「技」を知る

  • TOP
  • 「技」を知る
「技」を知る

手作りにこだわって磨かれる技

最近では、機械に任せる部分が多くなってしまった畳づくり。
そんな中当店は、畳本来の良さを感じていただきたい思いから、とことん手づくりにこだわって、畳を作っています。

しかし、思いだけでは良い畳は作れません。
畳づくりの技術を専門に学ぶことはもちろん、技を磨き、一級技能士としての認定を受ける。
それでもまだ、畳づくりに従事するための準備にすぎません。

毎日畳に触れ、試行錯誤を繰り返しながら手づくりの、本物の畳をつくることにこだわり続ける。そして、日々畳に触れ、怠ることなく技を磨く。

確かなものを提供させていただくことが、当店の務めと考えています。

「技」を知る
「技」を知る

職人の技術が作る、二畳台

「二畳台」とは、寺院などで使われる畳で、位の高い僧侶が座る高さ12cmほどの畳です。
畳縁は格式によっていくつかの種類があり、四方に縁が入ることから、その紋様を狂いなく合わせるには精度の高い技術が求められます。当店は二畳台についても、制作を承っております。 詳しくは当店までお問い合わせください。

お問い合わせ

畳の張り替えに関することなど何でもどうぞ

TEL. 072-675-0752

メールでのお問い合わせはこちらから