2017-02-08
畳は長い間使っていると、凸凹が出来てきます。
それは、よく座るところだったり、出入り口、タンスの下、鏡台の前など、いろいろあります。
そのような、凹んだところを当店では補修させていただきます。
補修方法としましては畳の土台に畳のゴザや紙などを当てて補修いたします。 これは見えないところなんですが、そのようなところにも時間をかけさせていただいております。
ですので、表替えされる時はなるだけ、時間をかけさせていただきたいので、お預かりをオススメしております。
ただし、全ての畳が全体的に凸凹しているものに関しましては、畳の土台が相当弱くなっているので、補修して、改善がみられないことがあります。 そのような時は新畳への入替をご提案させていただきます。
当店では今使っているものを活かせるだけ活かしていきたいと思い畳を作らせていただいております。
畳の気なることや、お困り事がございましたら、当店にお気軽にお電話ください。
高槻一筋、手縫いの出来る国産表専門店
高槻市須賀町55-8
前本畳店
電話072-675-0752
営業時間 8時から18時まで 定休日、日曜日、祝日
検索は高槻 畳
コメントを残す